523: 名無しさん 2022/12/08(木) 08:53:03.84
博士が素で狂ってた設定はペパーがあまりにも不憫だからなぁ
AIにコピーした時点があくまで博士の本来の姿だと思いたい
AIにコピーした時点があくまで博士の本来の姿だと思いたい
531: 名無しさん 2022/12/08(木) 08:54:27.96
>>523
家族との時間切り捨ててエリアゼロに籠る人間性から見たら現実的な人格だったと思うがなあ
家族との時間切り捨ててエリアゼロに籠る人間性から見たら現実的な人格だったと思うがなあ
532: 名無しさん 2022/12/08(木) 08:54:42.92
>>523
ヘザーが大穴で誰かと話した件とか考えると一応その可能性もあるんだよな
ヘザーが大穴で誰かと話した件とか考えると一応その可能性もあるんだよな
551: 名無しさん 2022/12/08(木) 09:02:13.64
>>523
観測所の日記を見る感じだと最初は自分の好きな未来(過去)のポケモンに囲まれながら家族みんなで幸せに的な所から研究にのめり込んでいって仲間や夫(妻)から見放されて頼れる人もいなくなりAIの自分を作ってもう歯止めが効かなくなっていったんだろうよ
何はともあれテラスタル技術とかいうトンデモ発明を見つけてしまった時点で博士の歯車が狂ったんだと思う
観測所の日記を見る感じだと最初は自分の好きな未来(過去)のポケモンに囲まれながら家族みんなで幸せに的な所から研究にのめり込んでいって仲間や夫(妻)から見放されて頼れる人もいなくなりAIの自分を作ってもう歯止めが効かなくなっていったんだろうよ
何はともあれテラスタル技術とかいうトンデモ発明を見つけてしまった時点で博士の歯車が狂ったんだと思う
576: 名無しさん 2022/12/08(木) 09:11:09.94
博士AIはまともな人格には見えたからじゃああれは誰が元になってるんだよって思ったけど、あくまでAIが博士のコピー自称してるだけだからなんとも言えないのか…
ペパードンマイ
ペパードンマイ
611: 名無しさん 2022/12/08(木) 09:23:01.21
AIがオリジナルをもとにしてるのは記憶と知識で人格は微妙だよな
ペパーには人格同じって言ってるけど慰めに聞こえるし
ペパーには人格同じって言ってるけど慰めに聞こえるし
617: 名無しさん 2022/12/08(木) 09:25:39.58
一応、ペパーの写真を持ち込んでたり
本体もペパーの事は愛してたっぽいんだけど
何かのポケモンの力で狂ったとかなのかな
準伝の話とかからも人間の欲望に影響するポケモンがいたのかもしれない
本体もペパーの事は愛してたっぽいんだけど
何かのポケモンの力で狂ったとかなのかな
準伝の話とかからも人間の欲望に影響するポケモンがいたのかもしれない
621: 名無しさん 2022/12/08(木) 09:27:51.54
>>617
キラフロルがそれやな
ラスボスキラフロルに寄生されたオモダカな
キラフロルがそれやな
ラスボスキラフロルに寄生されたオモダカな
625: 名無しさん 2022/12/08(木) 09:28:52.24
>>621
なんかどっかで見ましたね…
なんかどっかで見ましたね…
649: 名無しさん 2022/12/08(木) 09:34:26.20
>>625
じぇるるっぷ…
じぇるるっぷ…
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1670429789/