416: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:01:57.38
御三家の種族値って時期によってはバラバラだし近年の情勢みると550辺りに統一して欲しくなる
リザードンだけは普段は据え置きにしてメガシンカの時650にしてXじゃいらない特攻、逆のYじゃいらない物理据え置いて配分もやり直して欲しくなる
リザードンだけは普段は据え置きにしてメガシンカの時650にしてXじゃいらない特攻、逆のYじゃいらない物理据え置いて配分もやり直して欲しくなる
417: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:14:23.70
>>416
あまのジャロ出せなくなるんじゃ…
あまのジャロ出せなくなるんじゃ…
418: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:21:38.55
>>417
パラドックスとか新規がヤバすぎるし許されそうだけどダメかな?
パラドックスとか新規がヤバすぎるし許されそうだけどダメかな?
419: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:42:38.76
旅パ最初の相棒は自然と経験値と努力値稼いで
他より育ちぎみになるから
基本スペックまで盛られたら他の奴の出番が自然となくなりそう
他より育ちぎみになるから
基本スペックまで盛られたら他の奴の出番が自然となくなりそう
420: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:48:39.17
御三家は旅パやグッズで人気取れるから今のままでいいよ
対戦環境では他のポケモンに席譲ってくれ
対戦環境では他のポケモンに席譲ってくれ
421: 名無しさん 2025/04/11(金) 12:13:15.74
御三家は金銀までは尖ったステータス無しでどんなに適当に使っても最低限の仕事はするように設定されてたのに
ルビサファから急に戦闘特化したステータスになり始めたよな
フシギバナみたいに平坦なステータスが逆に対戦で強みになったやつもいたけど
ルビサファから急に戦闘特化したステータスになり始めたよな
フシギバナみたいに平坦なステータスが逆に対戦で強みになったやつもいたけど
422: 名無しさん 2025/04/11(金) 13:02:19.92
>>421
GB御三家まではバクフーンとリザードンが534とか結構バラバラなんだよな
それらの是正も込みで御三家は一回上方かつ調整がいいと思ってたけど
GB御三家まではバクフーンとリザードンが534とか結構バラバラなんだよな
それらの是正も込みで御三家は一回上方かつ調整がいいと思ってたけど
424: 名無しさん 2025/04/11(金) 16:40:08.68
>>421
第1第2世代は種族値を使い回してただけで戦闘マシーン化はXY辺りじゃない?
XYまでで1番ACの振り分けに無駄が少ないのがドダイトスのA109C75で基本的には両刀気味
第1第2世代は種族値を使い回してただけで戦闘マシーン化はXY辺りじゃない?
XYまでで1番ACの振り分けに無駄が少ないのがドダイトスのA109C75で基本的には両刀気味
427: 名無しさん 2025/04/11(金) 18:13:10.50
>>424
ステータスとして見るべきはACだけじゃないだろ
赤緑金銀は御三家に75未満のステータスがなかったけどRSからは普通に出てくるようになったし
以後のシリーズでも基本的に流れは踏襲し続けてると思う
ステータスとして見るべきはACだけじゃないだろ
赤緑金銀は御三家に75未満のステータスがなかったけどRSからは普通に出てくるようになったし
以後のシリーズでも基本的に流れは踏襲し続けてると思う
423: 名無しさん 2025/04/11(金) 13:15:32.92
御三家で対戦といえばガオガエンか
よほど弱体化されない限りは便利枠として今後も使われていくだろうな
よほど弱体化されない限りは便利枠として今後も使われていくだろうな
425: 名無しさん 2025/04/11(金) 17:10:57.37
XYでもメガシンカがカントーだけだったりゲッコウガの評価がきずなへんげありきだったりとばらつきがある
戦闘マシーン化は3匹全てに専用Zが配られたSMあたりからでは?
あの時確かゲーフリサイドも御三家を最後まで使ってほしいって願ってたはず
戦闘マシーン化は3匹全てに専用Zが配られたSMあたりからでは?
あの時確かゲーフリサイドも御三家を最後まで使ってほしいって願ってたはず
428: 名無しさん 2025/04/11(金) 19:44:19.07
バシャーモは加速が強いだけ
ラグラージはタイプが強いだけ
ジュカインは弱い
ラグラージはタイプが強いだけ
ジュカインは弱い
429: 名無しさん 2025/04/11(金) 20:55:24.26
ジュカインはメガまで弱いのが悲惨だった