【ポケポケ】こういうカードゲームもチェスや将棋と同じでCPUの方が強いんだろうな…

532: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:50:14.74
何がクソって今回のカメドロイベはCPUが積み込みとコイン操作してるから周回がダルい

536: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:55:23.32
カスミ裏で喜ばせておいてイーブイで表8連打してきたcpuは許さない

537: 名無しさん 2025/01/11(土) 11:56:40.92
チェスや将棋ってCPUの方がプロよりも強いんだっけか
こういうカードゲームも同じなんだろうな

542: 名無しさん 2025/01/11(土) 12:02:36.18
>>537
かなり昔から研究され続けてた将棋のAIがようやく人間超えたのが10年前とかそんなもんだけどな
カードゲームはチェスや将棋と違って非公開情報があるからAIには不向きだし、AIできても新パック出るたびに作り直しだし、そもそも時間と金をかけてカードゲーム用のAI作ろうなんていう酔狂な人がいるわけもなく

544: 名無しさん 2025/01/11(土) 12:04:12.62
このゲームはチェスや将棋というより麻雀に近い気がする
捨ててるカードから相手の手の内を予想したり自分の役(進化ポケ)を揃えたり

547: 名無しさん 2025/01/11(土) 12:06:55.48
麻雀もAIの方が人間より遥かに強いけどな

550: 名無しさん 2025/01/11(土) 12:09:09.14
そもそも将棋や囲碁と違ってカードゲームは状態空間が狭すぎる
囲碁なんて10の172乗(ゼロが172個並んだ数字)だぞ
そんなにデッキのパターンないだろ

554: 名無しさん 2025/01/11(土) 12:16:15.39
>>550
パターン少ないのにガチ長考する奴はマジで思考回路終わってると思う

551: 名無しさん 2025/01/11(土) 12:09:24.67
遊戯王がAI戦とか言ってチームごとに学習させたAI戦わせてたけどどっちもゴミだったよ
環境がコロコロ変わるTCG界には学習速度追いつかなくてまだ入れないだろうな

557: 名無しさん 2025/01/11(土) 12:20:22.38
囲碁の宇宙と比べたらずっと小さい世界でも、人間が読み切るのは十分に難しいパターン数あるよポケポケ

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1736498060