196: 名無しさん 2024/03/27(水) 13:34:25.44
今歴代を連続でやるとUSUMから剣盾でもグラフィックとワイルドエリアくらいしか進化感じないしオープンワールド化の前にゼノブレみたいなエリア移動ありの箱庭フィールド挟めばよかったのかもな
でも個人的にはオープンワールド化は必須だと思うしSVの微妙な点は主に技術力や開発時間や簡悔精神やSwitchのスペックの問題だとは思うけどね
でも個人的にはオープンワールド化は必須だと思うしSVの微妙な点は主に技術力や開発時間や簡悔精神やSwitchのスペックの問題だとは思うけどね
197: 名無しさん 2024/03/27(水) 13:39:22.46
レジェアルがそうじゃん
198: 名無しさん 2024/03/27(水) 13:43:38.40
オープンワールドの恩恵は正直思い付かないワイルドエリアやレジェアルと差別化点は画面がガックガクになるだけだし
199: 名無しさん 2024/03/27(水) 13:49:38.16
まあガクガクなのは殆どゲーフリの技術力のせいだけどな
200: 名無しさん 2024/03/27(水) 13:53:21.89
後技エフェクトもショボくなってる
201: 名無しさん 2024/03/27(水) 13:54:20.96
一応意味が出たのはDLCでミラコラで自由に空飛べるようになってからだな
どうせパルデア中央には侵入できないしゼノブレ3みたいに円環状にエリア繋げば十分だったかも
ただワイルドエリアや剣盾DLCがそうだったけどゲーフリはまだ箱庭でのレベルデザインがまだ上手く行ってない
レジェアルのレベルデザインはもうオープンワールド的な思想に染まってるし
どっちが上手くいってるかっていうとオープンワールドなんだけどオープンワールドとはいっても今となっては虚無呼ばわりされがちな古いオープンワールドなんだよな
どうせパルデア中央には侵入できないしゼノブレ3みたいに円環状にエリア繋げば十分だったかも
ただワイルドエリアや剣盾DLCがそうだったけどゲーフリはまだ箱庭でのレベルデザインがまだ上手く行ってない
レジェアルのレベルデザインはもうオープンワールド的な思想に染まってるし
どっちが上手くいってるかっていうとオープンワールドなんだけどオープンワールドとはいっても今となっては虚無呼ばわりされがちな古いオープンワールドなんだよな
203: 名無しさん 2024/03/27(水) 13:58:20.84
ポケモンはオープンよりダンジョンを探索する方が向いてると思うんだよなぁ
最初からポケモン特有の生息地にこっちが侵入して行くゲームなんだし
最初からポケモン特有の生息地にこっちが侵入して行くゲームなんだし
204: 名無しさん 2024/03/27(水) 14:10:02.87
SVで良くなったの実感したの落下シなくなったことぐらいだわ
205: 名無しさん 2024/03/27(水) 14:17:37.01
SVのライドポケモン周りはかなり良いと思うわ
LAから面倒な部分改善されててDLC後の飛行含めればかなり快適
なんとかZAでも続投してくれ
LAから面倒な部分改善されててDLC後の飛行含めればかなり快適
なんとかZAでも続投してくれ