216: 名無しさん 2024/03/12(火) 17:07:10.82
食材枠を表現するときのABC表記ってよぉ~食材がABCの3種類あってそこから3枠並んでるのはわかる
だがAAAとかABBとかみっつ並べるのはどういうことだぁ~!?最初は絶対Aなんだから後ろのふたつだけでいいじゃねーか舐めやがってこの言葉超イラつくゼェ~
だがAAAとかABBとかみっつ並べるのはどういうことだぁ~!?最初は絶対Aなんだから後ろのふたつだけでいいじゃねーか舐めやがってこの言葉超イラつくゼェ~
218: 名無しさん 2024/03/12(火) 17:08:41.69
>>216
AないとABXかもしれないじゃん
AないとABXかもしれないじゃん
219: 名無しさん 2024/03/12(火) 17:16:23.96
>>216
一目で認識を共有できる記載は大事だぞ
一目で認識を共有できる記載は大事だぞ
221: 名無しさん 2024/03/12(火) 17:18:04.51
(A)ABとAB(B)で混合して会話が成立しなさそう
223: 名無しさん 2024/03/12(火) 17:19:21.66
ABXのXいらんだろと思ってたけどそういうの防いでたのか
224: 名無しさん 2024/03/12(火) 17:22:34.07
なんか3個並んでないと落ち着かない
225: 名無しさん 2024/03/12(火) 17:23:35.61
そのうち枠拡張されてAAAAAフシギバナ以外ゴミみたいな感じになるんでAが一個多いぐらい気にしない方がいい