343: 名無しさん 2023/11/27(月) 15:38:58.73
当たり前だけどダブルのカイリューは精神力のが多いんだよな
344: 名無しさん 2023/11/27(月) 15:44:18.83
>>343
ダブルだとTOP10にもいなくて草生える
ダブルだとTOP10にもいなくて草生える
349: 名無しさん 2023/11/27(月) 15:55:04.35
>>344
今見たら13位だし草生やす程ではないと思うけど
カミガポンラオスパオは両方TOP10で流石だな
今見たら13位だし草生やす程ではないと思うけど
カミガポンラオスパオは両方TOP10で流石だな
345: 名無しさん 2023/11/27(月) 15:47:58.88
なんだか急にダブルがまともに思えてきた
やらないけど
やらないけど
346: 名無しさん 2023/11/27(月) 15:49:35.85
でも精神力なのかマルスケなのかわからないってシナジーがその時点で強すぎるのよ
特性運ゲーやめてほしい
特性運ゲーやめてほしい
347: 名無しさん 2023/11/27(月) 15:49:59.52
ウーラオスはダブルでも有能なの好き
348: 名無しさん 2023/11/27(月) 15:52:24.76
特性で遊ばれてる弱種族値がいる一方で特性で複数択の運ゲー仕掛けられる強種族値がいるの何とかしてくれ
350: 名無しさん 2023/11/27(月) 15:57:44.57
わざと基礎ポイントや性格による最終的な調整は別として、タイプと特性はポケカのようにオープンな方が対戦ゲーとして良いと思う
強特性のバリエーション多いポケモンが単純に得してる
強特性のバリエーション多いポケモンが単純に得してる